« NHK ニッポンの里山 | トップページ | 本日の参拝犬 »

2012年2月27日 (月)

震災復興イベント 3月11日(日)

Sinsai5

震災復興支援イベント

       「森の風からおくりもの」

あの震災から間もなく一年が過ぎようとしています。甚大な津波被害と原発事故は、いまなお多くの人々が困難な状況におかれています。そんな中、今、私達には何が出来るだろう? そんな想いから、鎮守の森で知り合った仲間でこのイベントを企画しました。「忘れない」そして後世に「伝えたい」。御賛同頂いたアーティストの魂に触れ、大勢の方にその想いを胸に刻んで頂きたい。そしてこのイベントでは、福島県相馬市の震災孤児支援の募金活動を行います。開催地の日光市はその昔、二宮尊徳翁のもと相馬の人々の支援を頂き、荒廃した農地を整備した歴史があります。未来ある相馬の子供達に、参加者の想いと共に義捐金を送りたいと思います。是非とも多くの方々に御来場いただき、共に一日も早い復興を願いたいと思います。

  風の音プロジェクト 

 代表 田野井 楓弥 イラストレーター・役者)

             さとう もと子(おもしろ語り部)

      狐塚 泰久 (たかお神社 宮司) 

311日 日程 

10時    開場

1030 復興祈願祭  

11時~   風の音プロジェクト代表 田野井楓弥挨拶

1110分  狩野 嘉宏氏 篠笛コンサート

1150分  さとうもと子の「おもしろ昔がたり」

1240分  モンキーエンターテイメント

      「日光モンキキッズ」パフォーマンス

130分   forkバンドあんくるズコンサート  

220分  震災復興のメッセージ  

246分  黙祷(1分) 

250分  えりのあコンサート

330分  挨拶 終了 

   たかお神社内屋外特設舞台にて

   暖かい服装でお出かけください。

 当日は、猪瀬タミ氏の浮世絵画、小原みき氏のアクリル水彩画、

Keffrom橋本知美氏のアクリルイラストを社務所ギャラリーにて展示します

  130分より、演奏にあわせて奥澤仁章氏・若月秀一氏のライブペインティング(えりのあ演奏迄予定)

 220分よりnomado candle worksによる、キャンドルアート。キャンドル点灯は夕刻迄予定。

 

終了後(午後330分頃) 社務所にて日光鹿沼フィルムコミッションによる自主上映会を行います。

|

« NHK ニッポンの里山 | トップページ | 本日の参拝犬 »

コメント

すばらしいイベントですね。
大震災の復興支援
風の音プロジェクト ♪ ♫

県内のアーティストが、たかお神社での開催されるのですね。
どうか、お天気に恵まれますように。

昨年の3、11から早いもので、1年が……
いつまでも止まない大きな揺れや恐怖が蘇ってきます。
現地では、私たちの比ではない恐怖にみまわれ
ドン底に突き落とされてしまった生活や人生……
今まで築いてきたものすべてを失った方も多く
生きる望みも見失って…
でも、そこから這い上がり、悲しくつらくても
がんばっている方々に、このイベントを通じて
支援復興を届けられるよう、多くの方々が
いらしてくれると、うれしいですね


投稿: teresa | 2012年2月29日 (水) 23時12分

今のところ 当日のお天気も大丈夫そうです。 屋外ですので、暖かい服装でお出かけください。 また、会場ではあったかーい甘酒(無料・ノンアルコール)や、箏路さんの出店もありますから、お楽しみください。

又、駐車場とか場所にも限りがありますので、皆さん譲り合いの精神をお忘れなく。

皆さんで、素晴らしいイベントにしましょう

大勢の方と共に

また、初めての事で、至らぬ点が多々あるかも知れませんが、何卒 お許しくださいね。

投稿: takaokami | 2012年3月 7日 (水) 21時41分

遅ればせながら、当日は大変にお疲れ様でした!皆様の御気持ちに感謝しています。神社や皆様の今後の期待と活躍に答えられるうよう精進して行きますので宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


風の音project 田野井楓弥

投稿: 田野井楓弥 | 2012年3月26日 (月) 23時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災復興イベント 3月11日(日):

« NHK ニッポンの里山 | トップページ | 本日の参拝犬 »